一般事業主行動計画
健康経営宣言
丸高行動計画
次世代育成支援対策推進法に基づく 株式会社 丸高 行動計画
(第1回)
仕事と家庭の両立支援のさらなる充実を図ることで、社員全員が能力を発揮できるよう雇用環境を整備するとともに、次世代育成支援について地域に貢献するため、次のように行動計画を策定する。
- 1 計画期間
- 令和2年4月1日から令和7年3月31日までの 5年間
- 2 内容
-
-
目標1 男性の子育てに関わるの休暇の取得を促進する。
【対策】
① 令和2年4月〜「就業規則」の周知を継続的におこなう安心して休暇が取れるよう、職場でカバーし合い、柔軟な職務の分担を行う。 -
目標2 有期雇用社員を含む全職員の年次有給休暇の取得日数を5日以上とする。
【対策】
① 令和2年4月〜年次有給休暇の取得状況を把握する。 -
目標3 地域の小学生を対象に「はたらく車」体験・見学会を継続的に実施する。
【対策】
① 令和2年4月〜対象となった小学校との連携をはかり、建設機械の試乗体験・見学会を継続的に行う。 -
目標4 職場体験やインターンシップの受入を継続的に実施する。
【対策】
① 令和2年4月〜過去の受け入れを考慮し職場体験の受け入れ体制計画を作成する。② 令和2年4月〜地域の中学生を対象とした職場体験、高校生を対象としたインターンシップの受入を継続的に行う。
-
目標1 男性の子育てに関わるの休暇の取得を促進する。
女性活躍推進法に基づく 株式会社 丸高 行動計画
(第1回)
⼥性がものづくりの最前線で、女性がその能力を活かし男⼥ともに活躍できる職場環境を整えるため、次のように行動計画を策定する。
- 1 計画期間
- 令和4年4月1日 から 令和7年3月31日までの 3年間
- 2 当社の課題
- ① 女性の現場技術職や技能職への応募がほとんどなく、女性が少ない。
② 女性の職種は事務職に偏っている。
- 3 目標1:
-
現場職(技術職・技能職)の女性社員を現員より1名以上増加させる。
【取組内容とその実施時期】
①令和4年4月~技術職・技能職の応募を増やすため、社員の活躍状況を
掲載したパンフレットを作成し、学校等へ配布する。②令和4年4月~会社のHPの採用ページ内容を見直し、改定をおこなう。
- 目標2:
-
女性が現場で働きやすいような環境整備をおこなう。
【取組内容とその実施時期】
①令和4年4月~現在、技術職および技能職として働く女性にヒアリングを
おこないながら環境整備に努める。②令和4年4月~女性技術職および技能職のキャリア形成に有用な訓練や研修
の受講機会を確保する。
健康経営宣言
株式会社丸高の経営理念は「幸福創造」です。これは社業を通じて社員と社会の「今の幸せと未来の幸せ」を創り出していくことを掲げたもので、1.生き方にあっては、「自助努力」、2.人間関係にあっては、「信頼共感」、3.仕事にあっては、「創意工夫」、4.経営にあっては、「全員参加」、5.社会にあっては、「共存共栄」、6.未来にあっては、「発展繁栄」という経営としての姿勢を示したものです。 この理念の追求は、社員一人ひとりが働くことを通じて醸成していくもので全社員が心身ともに「健康」であることが大前提です。
当社は健康経営への取り組みを経営方針の重要事項のひとつとして位置づけ、社員一人ひとりの健康を貴重な財産、重要な経営資源と認識し、社員の安全、健康の確保、快適な職場環境の形成、ワークライフバランスの支援を行い、社員の健康を組織で支える健康経営を推進し、健康保持・増進に取り組んでいくことをここに宣言します。
- ■活き活き健康活動
-
私たちが常に心身ともに健康であり、生き生きと活躍するために自発的な健康保持、増進を支援し組織的な健康活動に取り組んで参ります。
【 疾病予防 】
定期健康診断受診率100%の維持
有所見者フォロー率100%
保健指導の強化
禁煙支援の取り組み
感染症予防の取り組み【 メンタルヘルス対策 】
ストレスチェック実施による高ストレス者対応
産業医による面談の実施
- ■目標値の設定/評価
-
健康診断結果から導き出されるリスク者を減らすことを目標に、健康支援策を展開し「肥満」、「血圧」、「肝機能」、「脂質」、「血糖」、「喫煙」の6項目について適正な数値にするための健康支援策を実施します。
肥満該当者(BMI 25以上)
高血糖該当者(ヘモグロビンA1c 7%以上)
高血圧該当者(上160以上 下100以上)
脂質異常該当者(LDLコレステロール 180mg以上)
喫煙率 他
2019年10月20日 代表取締役 高橋 剛
健康経営優良法人に認定
株式会社丸高は、経済産業省および日本健康会議より「健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)」に認定されました。
健康経営優良法人制度とは、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、健康の保持・増進につながる取組「健康経営」を戦略的に実践する企業を表彰する制度です。